現役DJがおすすめするBass House10選です!
Houseミュージックの中でもビートが強いBass Houseですが、一度ハマると抜けられません!
スマホをお使いの方は、Listen in Browserを押すことで視聴することができます!
JOYRYDE – I WARE HOUSE
JOYRYDEからI WARE HOUSEです!
乾いたビートが疾走感を醸し出していて、ノリノリの曲です!
ドロップがかっこいいですね!
Ephwurd & Jazz – Rock The Party
EphwurdとJauzのコラボです!
まさにBassハウスといったイメージで、シンセサイザーがいい感じに機械音を出しているのが特徴的です!
後半のドロップは少しダブステップぽくなるのも聞きどころですね!
Loge21 – Detroit
Loge21からDetroitです!
ドロップが、キックとベースラインで構成されていて、シンプルの中にかっこよさがありますね!
お気に入りの一曲です!
Herobust – WTF(VIP)
HerobustからWTFです!
Bass Houseには他にもボーカルをチョップして入れている曲が多いですが、これは代表的といっても過言ではないと思います。ただ、ドロップが難しいので、クラブでかかったら、乗り間違えない様にしないといけません(笑)
SPACE LACES – Kaiju
SPACE LACESからKaijuです。
トラック名に日本語が使われています
言葉は通じなくても、誰しもが、この曲を聞けば怪獣を想像してしまうくらい圧倒的ですね!
Dirtyphonics – Holy Sh!t
DirtyphonicsからHoly Sh!tです。
先ほどのWTF同様に、分かりやすいボーカル入りですね!
曲を作る上で一癖があったほうが私ははまってしまうので、この曲は何度も聞いても飽きません!
Jauz x Eptic – Get Down
JauzとEpticからGet Downです。
こうなってくるとJauzがどのジャンルを得意としているのかわからなくなってきますね(笑)
本人曰くオールジャンルだそうです!個人的にはJauzの作るBass Houseが大好きです!
こちらも産業的な音がしてかっこいいです!
Kayzo – Hasselhouse
おなじみKyazoからのBassHouseです。
定義が曖昧なのもありますが、他のBassHouseとは一線を画す様なベースラインですね
少し洒落ています!
Moksi – Get U There
MoksiからGet U Thereです!
Bass House好きならおなじみですね!
いきなりサビがくるので、知っていれば他の人と差別化出来ます!
KEELD – Freek
最後はKEELDからFreekです。
聞いている人をうなずかせるようなリズムですね(笑)
Bass Houseでいう産業的な音が少なく、普通にHouseの曲としてもかっこいい曲です!
これで、この記事で紹介するBass Houseの曲は以上です。
正直ここで挙げたものでおすすめを紹介しきることはできません。
soundcloudでディグって見ると新しい発見に出会えると思います!
コメント